今回は言語教育の分野の中にある、「絵合わせのカード」というお仕事を紹介します。

 

「絵合わせのカード」は、語彙の拡充を目的としています。

上手に話せるためには、まず知っている言葉の数を増やすことから

始めることが大切です。子ども達が興味を引くような絵や写真がカードになっているので、

子ども達も楽しみながら様々な言葉を覚えていきます。

 

始めに、名前付きのカードを一枚ずつ子どもと見ながら「見たことある?」と

聞いたり、一枚のカードごとに短い会話を楽しみながら、横一列に並べていきます。

 

次に、名前なしのカードを出して、一枚ずつ先ほど並べたカードの中から同じ絵を探して、

そのカードの下へ並べマッチングしていきます。

 

何回か繰り返した後や、年齢の少し高い子どもには、名前だけのカードも使って、同一性を探します。

 

実際に、実物や写真を見ながら名称を伝える際には、「セガン(名称)の三段階」という

練習方法で言葉を与えていきます。

第一段階は、「これは○○」のように、物と名前を結びつけます。

第二段階は、再認識の段階です。「○○はどれ?」などと尋ねます。

第三段階は、「これは何?」と尋ね、正しく記憶されたか確認します。

 

このように、絵合わせのカードや実物のものを見ながら、

知っている言葉の数を増やし、表現の幅を広げていきます。

 

くま組 阿部 葉月

1